top of page

検索


都市の未来を考える国際会議「Innovative City Forum 2016」日経ビジネススクール×ICF2016 Joint Program 「TOKYOが担うべき多様性、もたらすべき革新」の企
スポーツ・文化・フォーラムの協賛イベントである都市の未来を考える国際会議「Innovative City Forum 2016」の中で、下記ダイバーシティをテーマにしたプログラムの一部企画コーディネートをお手伝いさせて頂きました! 日経ビジネススクール×ICF2016...
fiertejapan
2016年10月26日読了時間: 2分
0件のコメント


2020年東京オリンピック、パラリンピックに向けたキックオフである文科省、文化庁、スポーツ庁主催の「スポーツ文化ワールドフォーラム」の京都プログラムを一部コーディネートさせて頂きました。
2020年東京オリンピック、パラリンピックに向けたキックオフである文科省、文化庁、スポーツ庁主催の「スポーツ文化ワールドフォーラム」。 観光とも連動させつつ、スポーツ、文化、ビジネスによる国際貢献や有形・無形のレガシー等について議論、情報発信し、ムーブメントを国際的に高める...
fiertejapan
2016年10月26日読了時間: 2分
0件のコメント


荒川区創業セミナースタートアップコースで講演をさせて頂きました!
荒川区「創業セミナー」スタートアップコースの最終日に、 参加者の皆さんのビジネスプラン発表会の講評と特別講演を務めさせて頂きました。 http://www.start-arakawa.biz/seminar.html ...
fiertejapan
2016年10月17日読了時間: 1分
0件のコメント


オフィス家具・国内シェアNo.1の岡村製作所様で"女性が活躍する組織とイノベーションを生み出すダイバーシティ・マネジメント"をテーマに講演をさせて頂きました!
先日、岡村製作所 労働組合で開催されたトップリーダーセミナーの中で、"女性が活躍する組織とイノベーションを生み出すダイバーシティ・マネジメント"をテーマに弊社代表の猪熊が講演をさせて頂きました。 岡村製作所様はオフィス用の家具・収納・アクセサリーなどを取り扱い、オフィス家具...
講演・研修
2016年9月24日読了時間: 2分
0件のコメント


早稲田大学ビジネススクール×日経ビジネススクールPresents MBA Essentials 2016<アドバンスコース> ダイバーシティマネージメントで講演させて頂きました!
日経ビジネススクールと早稲田大学ビジネススクール(WBS)と共同で開講されている「MBA Essentials 2016<アドバンスコース>」。 その中で“ダイバーシティマネジメント”をテーマとした第4回の講座が開講されており、 早稲田大学...
講演・研修
2016年9月15日読了時間: 3分
0件のコメント


台東スタートアップ創業スクール 女性起業家コースで弊社代表の猪熊がマーケティングの講演をさせて頂きました!
昨年も一部講座を担当させて頂いた、平成28年度地域創業促進支援事業 台東区主催の“台東スタートアップ創業スクール 女性起業家コース”で「何を誰にどう売るのか」をテーマに弊社代表の猪熊がマーケティングの講演をさせて頂きました。...
fiertejapan
2016年9月11日読了時間: 2分
0件のコメント


経済産業省の「平成28年度地域創業促進支援研修」で、女性の起業・創業をテーマに講演させて頂きました!
弊社代表の猪熊が、経済産業省の「平成28年度地域創業促進支援研修」で、女性の起業・創業をテーマに講演させて頂きました。 北は北海道から南は沖縄まで、全国各地から経済産業省の職員の皆様や、各自治体の創業担当者の方が集まられていて、 ...
fiertejapan
2016年7月21日読了時間: 1分
0件のコメント


一つでは「点」、二つで「線」、三つ揃って「面」になれば、人には“居場所”ができる。
女子未来大学を始めてから、 「コミュニティ」という言葉についてよく考えるようになりました。 女子未来大学のファウンダーは私を含めて3名いるのですが、 残りの2名の駒崎クララちゃんと岡田寿代ちゃんとサービスローンチ前、 事業検討をしていた当初から、...
OMOYA Inc.代表取締役 猪熊真理子
2016年7月18日読了時間: 5分
0件のコメント


経済産業省 中国経済産業局主催/広島県・広島市共催の“多様な社員が活躍する組織を創るダイバーシティ経営セミナー”で弊社代表の猪熊がファシリテーターをさせて頂きました!
【経済産業省 中国経済産業局主催/広島県・広島市共催の“多様な社員が活躍する組織を創るダイバーシティ経営セミナー”】 定員120名のキャパシティを告知を始める前にあっという間に超えてしまい、満員御礼になってしまった今回のセミナー。 ...
fiertejapan
2016年6月3日読了時間: 3分
0件のコメント


【講演】日本政策金融公庫主催、中小機構・エコッツェリア協会共催「女性のための創業支援フォーラム」に弊社代表の猪熊が登壇させて頂きました!
起業を考えている、もしくはすでに起業されている方、創業支援に関わる関係者の方々など、定員50名を超える100名近い方々にお集まり頂き、たくさんの刺激ととても楽しい時間を過ごさせて頂きました。 今回の女性のための創業支援フォーラムは「女性起業のリアル」がテーマ。 ...
fiertejapan
2016年5月24日読了時間: 2分
0件のコメント


“すべての人が働きやすい社会”を実現していくための一般社団法人at Will Workを設立しました!
2016年5月20日、3人の理事、藤本 あゆみ さん、松林 大輔さん、安達 天資さんと一緒に、 一人ひとりが「意志」や「思い」を持って、働き方や暮らし方を選択することができる社会と未来を目指して、一般社団法人at Will Workを設立しました。 ...
fiertejapan
2016年5月21日読了時間: 3分
0件のコメント


【社長ブログ】「ビジネス」と「アート」のあいだ。
先日、アナザースカイでチームラボ代表の猪子さんが特集されている回を見ていると、 こんなことを言っていた。 『「サイエンス」と「アート」は相反するものだと言う人もいるけど、 “新しい世界を見せるもの”という意味では同じだ』...
OMOYA Inc. 代表取締役 猪熊真理子
2016年5月8日読了時間: 3分
0件のコメント


「赤ちゃんを抱っこしながら働ける会社」を目指して。
今発売中の光文社VERY 5月号で、母里比呂子ちゃんと一緒に「あなたの憧れの人連れてきてください!」の企画で取り上げて頂きました(^_^) OMOYA Inc.では昨年まで、生後6ヶ月〜1歳半までの子どもと一緒に「赤ちゃんと一緒に働く」という取り組みを実施していました。...
fiertejapan
2016年4月10日読了時間: 3分
0件のコメント


「子育てしながら働きやすい世の中を、共に創る」iction! FORUM 2016
「子育てしながら働きやすい世の中を、共に創る」をコンセプトに掲げているリクルートのiction!のフォーラム、"iction! FORUM 2016”にお邪魔させて頂きました! この「子育て」×「働く」というテーマ。 実は女性だけのための課題ではなく、 ...
fiertejapan
2016年3月28日読了時間: 5分
0件のコメント


本日3月17日、「みんないいな」の日にOMOYA Inc.は2周年を迎えました!
本日3月17日、「みんないいな」の日にOMOYA Inc.は2周年を迎えました! あっという間の2年。OMOYA Inc.は3期目に入ります。 『女性たちのリアルな代弁者でありたい』 これはOMOYA Inc.が創業当時から大切にしている一つの思いです。 ...
OMOYA Inc.代表取締役社長 猪熊真理子
2016年3月17日読了時間: 6分
0件のコメント


北区・荒川区の両区での合同開催は初めてとなる、「北区・荒川区 起業家交流会2016」にて、“起業家が知っておくべき3つのこと”をテーマに登壇させて頂きました!
第1部では、NPO法人コミュニティビジネスサポートセンター代表理事の永沢 映さんと一緒に、講演とトークセッションをさせて頂き、 第2部では起業家の皆さんや、商工会議所、金融機関の方も集まっての交流会が行われました。 ...
fiertejapan
2016年2月29日読了時間: 2分
0件のコメント


【女性の生き方について思うことvol.3】日本は本当に少子化対策や女性活躍を推進する気があるの?どうして待機児童が減らないの?という疑問。
少子化が問題といいながら、 政府が本気で少子化対策や待機児童に対する対策、 子どもを育てながら働く男女の支援をしてないんじゃないか!と思われている方も多いと思いのではないでしょうか? その声を代弁するように、今ネットで話題になっているこのブログ。 ...
OMOYA Inc.代表取締役社長 猪熊真理子
2016年2月18日読了時間: 8分
0件のコメント


【女性の生き方について思うこと vol.2】弱くて強いこれからのリーダー。
「強きが弱きを助ける」ではなくて、 弱いからこそ、その弱さを活かして、同じような境遇に悩んだり苦しんでいる人たちの役に立とうとする、 これからの新しいリーダーにはそんな人も増えてくるんじゃないかと思っている。 弱いから強いのだ。 ...
OMOYA Inc.代表取締役社長 猪熊真理子
2016年2月17日読了時間: 1分
0件のコメント


【女性の生き方について思うことvol.1】女性が活躍するための社会的な課題とは?
日本における本当の女性活躍はどこに向かっていくのか? 「女性の活躍」「女性が輝く社会へ」という言葉を本当によく聞くようになった昨今。 実は男女雇用機会均等法が施行されてから、今年2016年の4月で丸30年。 30年前に総合職として大手企業に採用された女性のうち、約8...
OMOYA Inc.代表取締役社長 猪熊真理子
2016年1月24日読了時間: 7分
0件のコメント


【掲載情報】現在発売中のVERY2月号「働くママのマイルール」に女性プロデューサーの母里 比呂子さんが掲載されています!
現在発売中のVERY2月号にOMOYA女性プロデューサーで、株式会社hirondelle代表取締役でもある母里 比呂子さんが、「働くママのマイルール」の企画で個別取材&掲載されています(^_^) OMOYA Inc.のスタッフとして、また女性プロデューサーとして、 ...
リリース・掲載情報
2016年1月13日読了時間: 2分
0件のコメント
bottom of page